はじめまして、藤田志穂です!
- はじめまして、この大会の発起人でもある藤田志穂と申します。10年ほど前に19歳で「ギャル革命」を掲げて起業した私のことを知っている方もいるかもしれません。
ギャルと大人の架け橋になるため、マーケティングの事業を行う一方、「ノギャルプロジェクト」として若い方に農業に興味を持ってもらえるように農業に関わるプロジェクトを行ってきました。
食文化を高校生から盛り上げるため、 「ご当地!絶品うまいもん甲子園」は生まれました
- 祖父が農業を営んでいた経験から、日本の農家の高齢化や食料自給率の危機については身をもって感じているものがありました。一次産業をさらに盛り上げるために、全国の農業高校の生徒さんたちを中心にした「ご当地!絶品うまいもん甲子園」が生まれたのです。
震災、後継者不足、不景気等々。現在の食・農林漁業をとりまく状況はとても厳しいものです。しかし、だからこそチャンスもあり、それを担うのは今後日本を引っ張る若者だと私は考えます。 - 高校生が夢を持ち、行動する事が今の日本にとって、とても大切だと考え「ご当地!絶品うまいもん甲子園」を企画しました。
参加する高校生がスポットライトを浴びることで夢を持ったり、他校の生徒と交流を深めることができる最高の大会を育てています。
今までに6回の大会を開催し、全国の高校生が頑張ってきました
- 「ご当地!絶品うまいもん甲子園」は今までに6回の開催をすることができました。
この大会を通して、企業、行政、メディアが協力・連動することで高校生の夢が育ってきました。
- 例えば、勝ち抜いたメニューを全国販売できる賞をコンビニエンスストアが提供してくださったり、スポンサー企業による交流会や賞の用意など、参加してくれた高校生がこれからも食・農林漁業に前向きに突き進んでいける後押しとなっています。
今回の大会を動画配信するためにクラウドファンディングを行います
- 今回クラウドファンディングに挑戦するのは、会場にあふれる熱量や高校生が一生懸命企画したメニューを会場にいられない方にもネット番組で配信する設備を整えたり、プロモーションをさらに行うためです。
また、これを機に「ご当地!絶品うまいもん甲子園」を知る人がさらに増えてくれたらこんなに嬉しいことはありません。 みなさんの熱い支援をお待ちしております!
- 大会に参加してくれる高校生を見ていると、大人顔負けの食に向かう気持ちや一生懸命ひとつのことをやりとげる本気に圧倒されることがあります。このクラウドファンディングが、彼らの気持ちを後押しできるように、みなさまのご支援をお待ちしております!